2024-07-07 / 最終更新日時 : 2024-07-07 カワシマトオル トピックス 平岡町連「歩く運動」参加者の皆さんが、あしりべつ郷土館を訪問してくれました 平岡地区町内会連合会は7月7日(日)、恒例の「歩く運動」を実施し、あしりべつ郷土館を訪問してくれました。 参加者は中川昇町連会長はじめ22名。一行は、平岡地区会館前から歩いて郷土館に到着しました。 郷土館では、ボラ […]
2024-06-25 / 最終更新日時 : 2024-06-25 カワシマトオル トピックス 北野台小学校の3年生児童70人が郷土館を訪問 郷土の歴史と厚別川の成り立ちを学ぶ 北野台小学校の3年生児童約70人が6月24日(月)、先生に引率されて「あしりべつ郷土館」を訪れ、郷土の歴史や厚別川(あしりべつ川)のことを学びました。 郷土館では、館内に展示している昔の生活道具や農機具などを見学。あ […]
2024-06-23 / 最終更新日時 : 2024-06-23 カワシマトオル トピックス 清田区まち歩き講座 吉田用水跡と吉田用水記念碑を訪ね歩く コカ・コーラ工場も見学 清田区民センター あしりべつ郷土館 清田区民センターは6月21日(金)、あしりべつ郷土館の協力を得て「清田区まち歩き講座」を行いました。明治時代につくられた農業用水路「吉田用水」の跡や、吉田用水記念碑などを訪ね歩き、歴史散策を楽しみました。 清田区まち […]
2024-06-17 / 最終更新日時 : 2024-06-17 カワシマトオル トピックス 北野小4年生 地域の歴史遺産 吉田用水跡を現地探索 北野小学校の4年生児童約60人が6月17日(月)、明治時代に開削された農業用水路跡「吉田用水跡」(札幌市清田区北野3条3丁目)を現地探検しました。あしりべつ郷土館のスタッフ(運営企画委員)が案内と説明をしました。 北 […]
2024-06-06 / 最終更新日時 : 2024-06-06 カワシマトオル トピックス あしりべつ郷土館で「青春の歌声喫茶」を開催 あしりべつ郷土館は6月6日(木)、「青春の歌声喫茶」を開催、再現しました。 あしりべつ郷土館が清田区の歌声ボランティア「ふれあいサポート」(園部真人代表)とコラボして開催したものです。 年配の方を中心に10人ほどが […]
2024-05-30 / 最終更新日時 : 2024-05-31 mizuno トピックス 「ディサービスぬくもり」の 皆様11名があしりべつ郷土館を訪問 5月29日(水)、「ディサービスぬくもり」の 皆様11名が、あしりべつ郷土館を訪問されました。 郷土館では、館内を自由に見学して、昔の農機具・生活用品等を興味深く見て回り、最後に「清田のいまむかし」ビデオを視聴して、楽 […]
2024-05-25 / 最終更新日時 : 2024-05-25 カワシマトオル トピックス 札幌国際大学の学生 あしりべつ郷土館で清田エリアの歴史を学ぶ 吉田用水跡も現地探索 札幌国際大学(札幌市清田区清田4条1丁目)の学生が5月9日(木)と16日(木)、2回にわたり、あしりべつ郷土館(清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)の運営企画委員から、清田区エリアの成り立ちについて歴史的観点か […]
2024-05-24 / 最終更新日時 : 2024-05-24 カワシマトオル トピックス 令和6年度通常総会を開催しました あしりべつ郷土館運営委員会は5月23日(木)、令和6年度通常総会を清田区民センターで開催しました。総会には運営委員会役員(各町連の会長・副会長)と、清田区内の町内会長50人が出席しました。 はじめに令和5年度の事業報 […]
2024-03-31 / 最終更新日時 : 2024-03-31 カワシマトオル トピックス あしりべつ郷土館の活動がSTVテレビで紹介されました YOUTUBEでご覧になれます あしりべつ郷土館(札幌市清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)の活動の様子が3月23日(土)、STVテレビ「札幌ふるさと再発見」で紹介されました。 これは札幌市の広報番組で、「地域の歩みを次世代につなぐ~あしり […]
2024-03-27 / 最終更新日時 : 2024-03-30 mizuno トピックス 清田幼稚園の園児ら 45名があしりべつ郷土館を訪問 3月27日(水)、清田幼稚園の園児と教諭45名が、近所の散歩の一環としてあしりべつ郷土館を訪問されました。 郷土館では、「清田のいまむかし」ビデオを視聴後、館内を自由に見学して、馬車・馬そり・ノコ・冷蔵庫等の昔の道具 […]