トピックス
今年は清田150周年 吉田用水跡を歴史遺産としてきちんと整備しませんか
2023-01-03 トピックス
今年は、岩手県人長岡重治が明治6年(1873年)に清田小学校付近に入植し、最初に清田の開拓を始めてから150周年に当たります。 吉田用水跡=北野3条3丁目 この記念すべき年に、近年、清田区の1級の歴史資産として注目を …
清田南小学校3年生児童60人 あしりべつ郷土館に来館 昔の暮らしを学ぶ
2022-12-15 トピックス
清田南小学校の3年生児童約60人が12月5日、6日、8日にあしりべつ郷土館に来館し、館内で見学学習しました。 児童たちはクラスごとに3日間に分けてあしりべつ郷土館を訪問。館内では、清田区の歴史を伝える動画2本を視聴し …
見学相次ぐ「吉田用水跡」 あしりべつ郷土館スタッフが案内して解説
2022-11-15 トピックス
札幌市清田区北野3条3丁目に残る水田用水路跡「吉田用水跡」の現地見学ツアーが人気です。10月は、小学生や大学生、一般市民など3団体が相次いで現地見学に訪れ、あしりべつ郷土館(清田1条2丁目、清田区民センター2階)スタッ …
清田の歴史を学びながら、まち歩き きよっち探検隊inあしりべつ 小学生100人が参加
2022-10-16 トピックス
清田の歴史を学びながら地域を歩く「きよっち探検隊inあしりべつ」というまち歩きイベントが10月15日(土)、清田区役所-清田小学校前―厚別川(あしりべつ川)-清田公園-あしりべつ郷土館(清田区民センター2階)のコースで …
平岡公園小学校児童にオンライン授業 初の取り組み
2022-09-13 トピックス
あしりべつ郷土館は9月6日(火)、平岡公園小学校(清田区平岡公園東5丁目)の3年生児童にオンライン授業を行いました。 平岡公園小学校の郷土史学習について、児童たちに郷土館に来てもらうか、郷土館スタッフが平岡公園小に出 …
あしりべつ郷土館 北野ふれあい夏まつりでパネル展を開催 北野にある4つの人の名が付いた橋の話を紹介
2022-07-18 トピックス
あしりべつ郷土館は7月16日(土)、札幌市清田区北野の北野ふれあい橋河川敷で開催された第30回北野ふれあい夏まつりに、北野の歴史パネル展を出展しました。 夏まつり実行委員会が用意したテント1張りを使い、「北野にある人 …
北広島市まちを好きになる市民大学OB会の皆さんが来館 郷土館スタッフと交流
2022-06-02 トピックス
北広島市の「まちを好きになる市民大学OB会」の一行12人が6月1日(水)、あしりべつ郷土館(札幌市清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)に来館されました。 一行は館内の展示を見学し、あしりべつ郷土館のボランティ …
あしりべつ郷土館運営委員会が令和4年度総会を開催
2022-06-01 トピックス
あしりべつ郷土館運営委員会は5月31日(火)、令和4年度通常総会を里塚・美しが丘地区センター(札幌市清田区里塚2条5丁目)で開催しました。 総会には運営委員会役員と清田区内の町内会代表ら計約50人が出席しました。 …
札幌国際大学の学生 あしりべつ郷土館で清田区の歴史を学ぶ 吉田用水跡の現地ツアーも実施
2022-05-19 トピックス
札幌国際大学(札幌市清田区清田4条1丁目)の学生が5月11日(水)と18日(水)、2回にわたり、あしりべつ郷土館(清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)のボランティアスタッフから、清田区の歴史を学びました。 吉田 …
さっぽろ香雪病院の患者さん20名が来館 あしりべつ郷土館を集団見学
2022-05-16 トピックス
さっぽろ香雪病院(札幌市清田区真栄319番地)の患者さん20名ほどが5月13日(金)、あしりべつ郷土館(札幌市清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)を訪れ、集団見学されました。 患者さんらは館内に展示されている …