2024-03-31 / 最終更新日時 : 2024-03-31 カワシマトオル トピックス あしりべつ郷土館の活動がSTVテレビで紹介されました YOUTUBEでご覧になれます あしりべつ郷土館(札幌市清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)の活動の様子が3月23日(土)、STVテレビ「札幌ふるさと再発見」で紹介されました。 これは札幌市の広報番組で、「地域の歩みを次世代につなぐ~あしり […]
2024-03-27 / 最終更新日時 : 2024-03-30 mizuno トピックス 清田幼稚園の園児ら 45名があしりべつ郷土館を訪問 3月27日(水)、清田幼稚園の園児と教諭45名が、近所の散歩の一環としてあしりべつ郷土館を訪問されました。 郷土館では、「清田のいまむかし」ビデオを視聴後、館内を自由に見学して、馬車・馬そり・ノコ・冷蔵庫等の昔の道具 […]
2024-03-22 / 最終更新日時 : 2024-03-22 カワシマトオル トピックス あしりべつ郷土館で懐かしの歌の会 初めての開催 令和6年度は隔月開催へ あしりべつ郷土館は3月22日(金)、館内で参加型歌声サロン「郷土の歴史と懐かしの歌」を開催しました。 初めての取り組みで、年配者を中心におよそ20人が集まりました。厚別区や白石区から参加した人もいました。 はじめに […]
2024-03-06 / 最終更新日時 : 2024-03-06 mizuno トピックス シルバー清田区地域班 第一班(北野)交流会が郷土館で開催されました。 3月6日(水)14時から、シルバー人材センターに登録されている清田地域班 第一班(北野)の皆様12名が、あしりべつ郷土館を訪問し交流会を開催されました。 郷土館では、会員の自己紹介後、館内見学を行い古い道具類を懐かし […]
2024-03-05 / 最終更新日時 : 2024-03-05 カワシマトオル トピックス 札幌市の広報番組「札幌ふるさと再発見」で「あしりべつ郷土館」の活動が紹介されます 3月23日(土)午前11時35分オンエア お見逃しなく! STVテレビで放送している札幌市の広報番組「札幌ふるさと再発見」で3月23日(土)、あしりべつ郷土館の活動が紹介されます。 この番組は札幌市が企画し、「まちづくり活動やボランティア活動の取り組みを紹介し、札幌の魅力を […]
2024-03-05 / 最終更新日時 : 2024-03-05 カワシマトオル トピックス 北野小学校3年生児童65人が来館 昔の道具の体験に歓声 北野小学校の3年生児童65人が3月4日(月)、あしりべつ郷土館に来館しました。館内に展示している昔の生活道具や農機具を、郷土館のスタッフの解説を聞きながら見て回りました。 農機具の展示コーナーでは、「千把」(せんば) […]
2024-03-02 / 最終更新日時 : 2024-03-02 カワシマトオル トピックス 郷土館に展示中のひな人形 寄贈者の女性が来館 あしりべつ郷土館では2月上旬から3月10日頃まで、館内の入り口近くに7段飾りのひな人形を飾っています。 このひな人形は昨年5月、清田区北野にお住いの鈴木俊子さんが郷土館にご寄贈されたものです。 その鈴木さんが3月2 […]
2024-03-01 / 最終更新日時 : 2024-03-01 カワシマトオル トピックス 郷土館で懐かしの歌! 3月22日(金)10時~11時30分に当館で開催します あしりべつ郷土館は3月22日(金)10時~11時30分、新しいイベント「郷土の歴史と懐かしの歌」(郷土館で懐かしの歌)を館内で開催します。 郷土館で清田の歴史に触れ、懐かしい童謡・唱歌と昭和歌謡を聴いたり、皆で歌った […]
2024-02-29 / 最終更新日時 : 2024-02-29 カワシマトオル トピックス 清田小学校児童60人が来館 清田小学校の3年生児童約60人が2月28日(水)、先生に引率されて「あしりべつ郷土館」に来館し、郷土の歴史と昔の人たちの暮らしを学びました。 児童たちは館内で、昔の農機具や生活道具などの展示を見学し、ビデオで清田区の […]
2024-02-21 / 最終更新日時 : 2024-02-21 カワシマトオル トピックス 清田中央地区町内会連合会が防災研修会 「清田の地形と地震被害の関係」について学ぶ あしりべつ郷土館の運営企画委員2名が講演 清田中央地区町内会連合会は2月18日(日)、あしりべつ郷土館の協力を得て「清田区の地形と地震被害について」というテーマで防災研修会を清田中央総合会館(札幌市清田区清田5条3丁目)で実施しました。 あしりべつ郷土館の運 […]